メインビジュアル

神保町駅徒歩2分 声枯れ治療 声帯ポリープ手術 声のリハビリ 声帯注射 声帯萎縮

〒101-0051 東京都 千代田区神田神保町1-2-12
アイピー第一ビル4F

お問い合わせ03-6275-0815

MENU

ボイストレーニング voice-training

ボイストレーニング

高い声を出したい、安定した通る声を出したいなど、歌が上手くなりたいと思っていても、具体的にどうすれば良い声を出せるようになるのかが分からないという方は多いと思います。
また、なんとか自分で頑張ってやってみたものの、少し歌っただけですぐに疲れてしまったり、のどを痛めてしまったりして、夢を諦めそうになっている方もおられると思います。

そのような主に歌唱時のスキルアップを希望されている方に対して、ボイスクリニック監修による医学的な知識に基づいたボイストレーニングを行っています。
本人の夢・個性に合ったプログラムを作成し、プロの声楽家でもある専属のボイストレーナーがトレーニングを指導します。

主に声帯に病変の無い方が対象です。
まずは音声外来を受診してください。喉頭ファイバースコープで病気の有無を確認します。
同時に今の歌唱時の声帯の使い方がどうなっているかもチェックし、その所見に基づいてトレーニングプログラムを作成していきます。

 

 

ボイストレーナーのご紹介

日本語自体が発音時に喉を締めやすい言語であるため、日本人は普段の会話時から喉が締まる癖がついている方が多いです。歌唱時には高音域などで頑張ろうとしてさらに喉を締めてしまい、声域が広がらない上に喉を傷めてしまう方も多いです。
私が留学していたオペラの本場、イタリアでは、元々イタリア語自体も喉が広がりやすい言語ですので会話で喉を傷めるということが少なく、オペラ歌唱時にも喉を傷めずに響きのある声で歌う技術が確立されています。

ボイストレーニングでは、イタリアで学んできたオペラには欠かせない腹式呼吸を使うベルカント唱法を用いて、喉をなるべく締めずに傷めることなく、歌ったり話したりする訓練をしていきたいと思っています。
ポップスや演歌、ロックやジャズ、歌い方は違っても発声の土台は全て同じです。
キチンと学べば、より広い音域で歌いやすく、また長時間疲れずに歌え、年齢を重ねても衰えることのない声が出せるようになります。
歌をこれから習いたい方、習っている方、またアナウンサーや通訳、ガイドなど声を使うお仕事をされている方は勿論、少し発声法に興味があるというだけの方でも結構ですので、ぜひ一度ボイストレーニングを受けに来てください。

 

ボイストレーナー略歴
  • 3歳の頃からピアノを始め、国立音楽大学附属小学校、中学校とピアノ科専攻。
    国立音楽大学附属高等学校に入学と同時に歌科に転科。
  • 2012年
    国立音楽大学声楽科卒業。
    その後すぐに語学留学も兼ねてローマ(イタリア)に渡り、本場のオペラ、ベルカント唱法を学ぶ。
  • 2014年
    イタリア国立ローマサンタチェチーリア音楽院大学課程入学。
    音楽の春ローマインターナショナルコンクール第二位受賞。
  • 2015年
    ローマにて葉玉洋子、ニコラ・デッラ・サンティーナ各氏のマスタークラス受講。
  • 2016年
    イタリア国立ローマサンタチェチーリアオペラ科より選抜をうけ、テノール歌手ヴィットーリオ・グリゴーロ氏の特別オペラレッスン受講。
  • 2017年
    イタリア国立ローマサンタチェチーリア音楽院大学課程を飛び級し、大学院課程入学。
    テノール歌手延康昭一氏のローマにあるトレヴィの泉・ポーリ宮殿でのコンサートにて、ゲスト出演。
  • 2019年
    イタリア国立ローマサンタチェチーリア音楽院卒業演奏にて歌で最高得点を貰い卒業。
    これまで、大倉由紀恵、石橋珠美、葉玉洋子、A. ヴァレンティーニ、D. ポッチャの各氏に師事。

 

ボイストレーニング内容
  • 発声のための息の使い方
  • 喉を痛めずに歌うための指導
  • 各個人に合った発声練習と練習曲
  • 声をスムーズに出すためのストレッチ
  • 歌の発音指導
  • 高音や低音を楽に出せるようにするトレーニング
  • 歌いたい曲、今まで歌っていたもので上達したい曲の指導

 

初回では、息の使い方を中心に発声練習を行います。
二回目以降では、それに加え練習曲で喉を痛めずに歌う指導をいたします。また、個々の希望する曲での歌い方指導も行い、楽しくボイストレーニングに励んでいただけるよう進めてまいります。

一度のトレーニングでは、中々自分自身の体に息の使い方や歌い方を覚えさせるのは難しいものです。「一回のトレーニングだけでなんとかクセを治したい・上達したい」 という気持ちは誰でも一緒です。
ですが根気強く何度もトレーニングを重ねることで段々と上達していくこと、これは歌だけではなく、スポーツや勉強でも同じことではないでしょうか?
声は一生自分自身が付き合っていくものです。長い目で見て、年齢を重ねても衰えることない声を、歌声を出せるように、定期的にボイストレーニングを受けていただけたらと思います。 合同会社東京ボイスアカデミー

 

ボイストレーニング料金について

時間
50分/回

料金
5,500円/回(入会金、月額金はございません。)

 

 

TOP
Web予約
Web予約